ドキュメント制作はもちろんのこと、 ドキュメントの企画段階から多言語展開までお手伝いいたします。

テクニカルライティング

多言語DTP

ビジュアルコミュニケーション

Q&A
「テクニカルライティング」とは、ユーザーが知りたい情報、知らなければならない情報をわかりやすく正確に伝えるための記述手法のことです。東輪堂では長年培ってきたテクニカルライティング技術を生かし、ゼロからのライティングはもちろん、既存ドキュメントのリライトも承ります。
経験豊富なテクニカルライターが生み出す簡潔で分かりやすい文章は、ユーザビリティを高めると同時に、その後の翻訳プロセスにおいても誤解のない原文としてその役割を充分に発揮します。
- 平易な文章
誰もが理解できる用字・用語の使用 - 簡潔な文章
一文をなるべく短くし、必要な情報だけを盛り込む - 表現の統一
名称は統一し、手順等も同じ内容は同じ表現を用いる - 明確な主体
主語・目的語を省略しない。主語・述語の係り受けを明確にする - 誤解のない文章
複数の意味に解釈されないようにする

- 目次構成
重要度・使用頻度に応じて階層化された、ユーザビリティの高い目次構成 - ライティングスキル
対象製品/サービスの仕様が確定していなくても、関連情報を元に作成を開始できるライティングスキル - 検索性
知りたい情報にストレスなくアクセスすることができる、高い検索性 - 情報の取捨選択
徹底した情報整理で、読み手にとって必要のない情報を削ぎ落したドキュメント

日本語はもちろんのこと、高い言語力を活かした英文テクニカルライティングも対応可能です。
英文テクニカルライティングでは、テクニカルライティング技術に加え、言語特有の注意点、英語圏の文化や慣習などへの配慮が必要です。
日本語テクニカルライティング同様、将来的な多言語展開を考慮したライティングサービスを提供しています。

多言語DTPには多数の実績があります。お客さまのプロジェクトに合わせて、独自のアプリケーションも開発しています。
DTPはドキュメント制作の中で、いわば最終仕上げとも言える工程となります。
お客さまのDTPサポートはもちろんのこと、テクニカルライティング・多言語翻訳サービスを展開している東輪堂では、プロセスを分断することなくシームレスなサービスをご提供します。

近年訪日観光客の増加に伴い、海外向けドキュメントだけでなく、国内向けドキュメントや公共サイン、看板等の多言語化が急速に求められるようになりました。
私たちは欧米各地域の言語はもちろん、アジア・中東などのいわゆる特殊言語においても、多数の実績を積み重ねてきました。特有の表記ルールを正しく理解することで、言語的にも表記的にも真の国際化を実現します。

- Adobe – Windows/ Mac対応
InDesign, FrameMaker, Illustrator, Photoshop, Dreamweaver, Robohelp
Microsoft Office - Word, Excel, PowerPoint, Visio
- MadCap Flare, AutoCAD
ほか

東輪堂は、翻訳とビジュアルコミュニケーションを融合させた独自のサービスを提供しています。
字幕の翻訳のみならず、視覚表現も活用して言語の壁を越え、お客様のメッセージをエンドユーザへダイレクトに届けます。
製品やブランドの魅力を最大限に引き出すPR動画制作サービスを提供しています。映像、音声、トランスクリエーションしたテキストを組み合わせて、ターゲットに刺さる印象的な動画を作成します。
多言語/現地語対応でグローバル市場でのプロモーションに対応した動画を提供します。
従来のテキストベースの取扱説明書に加え、3DCGや実写を活用した直感的にわかりやすい動画取説や設置・修理手順動画を提供します。視覚的な情報伝達に優れた動画を活用することで、エンドユーザは操作手順をより簡単に理解できるため、お客様の製品やサービスへの満足度が高まります。
もちろん、字幕の多言語翻訳のみならず、ナレーションの吹き替えにも対応しています。
プレセールス、プロモーションを効果的に支援するためのコンテンツを制作しています。東輪堂のテクニカルライターとグラフィックデザイナー、プログラマーのチームが、プレゼンテーション資料やデモ動画、Webアプリなど、ターゲットに合わせた最適なフォーマットと使いやすいUIでリッチなコンテンツを制作します。
インターフェイスの多言語翻訳により、グローバルな営業活動にも対応できます。
- 多言語対応力:70カ国以上の言語に対応し、グローバル市場で使えるコンテンツを提供します。
- プロフェッショナルチーム:経験豊富なクリエイターと翻訳者で、高品質なコンテンツを提供します。
- シナリオ制作:ユーザ目線に立ったテクニカルライターが、製品の原理説明やPR動画など、お客様のニーズをくみ取って、柔軟にシナリオを制作します。
- 最新技術の活用:最新の制作ツールや3DCG/実写の技術を駆使し、効率的で高品質なコンテンツを提供しています。
- 一貫したサービス:コンテンツの企画、シナリオのライティングから制作、ローカライズまでワンパッケージでサービス提供できるため、効率的です。
お客様のビジネスに新たな価値をもたらす、効果的なコンテンツ制作をお手伝いいたします。

ドキュメンテーションサービスについて、お問い合わせの多い質問と回答を掲載しました。
このほかご質問がありましたら、お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
マニュアル制作に必要な費用を知りたい
以前に制作されたマニュアルをサンプルとしてご提供いただければ、概算にてお見積りを提示いたします。 正確な費用をご要望の場合は訪問させていただき、御社のご希望をお伺いするのとともに、製品仕様書、技術資料、製品パンフレット・既存翻訳・用語集..etcの有無に応じ、費用をお見積りいたします。まずは御社のご要望をお知らせください。
マニュアル制作に必要な日数を知りたい
御社のご希望の日数にあわせた工程を試算し、提案させていただきます。 流用するデータ・翻訳があるかないか、翻訳対象文字(ワード)のボリュームやページ数などの情報をご提供ください。 まずはご相談ください。長年のノウハウを駆使し、御社にとって最適な提案をお持ちいたします。
産業機器のマニュアルを制作を依頼したいが実機は工場内にある。マニュアル制作(ライティング)をどのように進めていくのかを知りたい
ディレクター、ライターが工場に赴き実機検証の実施など、御社の開発ご担当者様と協力しながら、マニュアルライティングおよびマニュアル制作を進行していきます。 御社のご希望に応じながら進めますので、まずはご相談ください。 北は北海道から南は沖縄まで、日本国内どこへでもお伺いいたします。
タイ語などの特殊言語のDTPは対応していますか
タイ語やアラビア語など特殊なノウハウが必要な言語でも東輪堂では専任オペレーターが対応いたします。翻訳からDTPまで一貫したご依頼、DTPのみのご依頼、いずれも対応可能です。