Technical Writing
テクニカルライティング

「テクニカルライティング」とは、ユーザーが知りたい情報、知らなければならない情報をわかりやすく正確に伝えるための記述手法のことです。東輪堂では長年培ってきたテクニカルライティング技術を生かし、ゼロからのライティングはもちろん、既存ドキュメントのリライトも承ります。
経験豊富なテクニカルライターが生み出す簡潔で分かりやすい文章は、ユーザビリティを高めると同時に、その後の翻訳プロセスにおいても誤解のない原文としてその役割を充分に発揮します。

テクニカルライティングの基本要件
  1. 平易な文章
    誰もが理解できる用字・用語の使用
  2. 簡潔な文章
    一文をなるべく短くし、必要な情報だけを盛り込む
  3. 表現の統一
    名称は統一し、手順等も同じ内容は同じ表現を用いる
  4. 明確な主体
    主語・目的語を省略しない。主語・述語の係り受けを明確にする
  5. 誤解のない文章
    複数の意味に解釈されないようにする
東輪堂のテクニカルライティングの特徴
  1. 目次構成
    重要度・使用頻度に応じて階層化された、ユーザビリティの高い目次構成
  2. ライティングスキル
    対象製品/サービスの仕様が確定していなくても、関連情報を元に作成を開始できるライティングスキル
  3. 検索性
    知りたい情報にストレスなくアクセスすることができる、高い検索性
  4. 情報の取捨選択
    徹底した情報整理で、読み手にとって必要のない情報を削ぎ落したドキュメント
英語テクニカルライティング

日本語はもちろんのこと、高い言語力を活かした英文テクニカルライティングも対応可能です。
英文テクニカルライティングでは、テクニカルライティング技術に加え、言語特有の注意点、英語圏の文化や慣習などへの配慮が必要です。
日本語テクニカルライティング同様、将来的な多言語展開を考慮したライティングサービスを提供しています。